vintagekagu

中里隆 Takashi Nakazato 唐津三島フタ付碗 唐津焼 隆太窯 共箱 10点1組 [中里無庵(十二代中里太郎右衛門)の五男]

¥66,000

三島焼は、鉄分が多い鼠色の素地に、印やへら・くしで紋様をつけて、白土の化粧土を塗った後、削ったり、拭き取り仕上げをして長石釉や木灰釉を掛けて焼成した白象嵌(ぞうがん)の陶器。

この陶器は、李氏朝鮮時代に作られた白い装飾のある陶器で、特徴的な**象嵌(ぞうがん)と印花(いんか)**技法を持っています。

象嵌は、うつわの表面に彫りを入れ、白土を埋め込む装飾で、三島のトレードマークとも言えます。また、印花はスタンプで模様をつける技法で、花模様などに使われています。

三島焼は、使い込むほどに貫入と呼ばれる釉薬の細かなひび割れが入り、風合いが変化することもあります。

今回ご紹介する商品は、中里無庵(十二代中里太郎右衛門)の五男中里隆が手作業で制作したもの。

刷毛目の茶碗は、伝統的な日本の美を追求した手作りの陶磁器です。

中里無庵(十二代中里太郎右衛門)の五男中里隆が手作業で制作し、化粧度を塗り込んだ文様が特徴です。

日常の使用にも耐え、贈り物に最適です。

お茶道愛好者や日本文化のファンへのプレゼントとして最適です。

和の伝統と美しさをあなたの食卓にもたらす、唐津三島フタ付腕をぜひお楽しみください。

[作家名]中里
[作品名]唐津三島フタ付腕(101)
[サイズ]約 H9.5 × W12.5 cm
[銘]有
[箱]共箱

こちらもどうぞ

最近チェックした商品