ヴィンテージ家具のコレクション整理はお任せください。
選び抜かれたものを、次の人へ。
選品舎(Helvetica)は、価値ある古書や家具、工藝品を次の世代へつなぐため、丁寧な買取を行っています。
特に建築・アート・デザイン・工藝・食文化にまつわる古書、またはデザイン性の高い家具は、国内外からの需要も高く、真価を見極めたうえで査定・ご提案いたします。
Helveticaが選ばれる理由
-
審美眼のある査定:一律ではなく、その本・その家具の価値を個別に判断します。
-
全国対応可能:スマホで写真を送るだけ。ご来店不要で完結。
-
丁寧なヒアリング:手放す背景に耳を傾け、次の活かし方をご提案。
-
1点からでもOK:個人のコレクション整理から、大型の蔵書・遺品整理まで対応。
買取対象アイテム
【書籍・古書】
-
建築・工藝・アート・写真・ファッション・食文化・思想書 など
-
展覧会カタログやZINE、限定書籍、海外アートブックなども歓迎
【ヴィンテージ家具・工藝】
-
1950‐90年代の椅子・テーブル・照明器具など
-
無銘の工藝品でも、佇まい・素材・構造に価値あるものは歓迎
【その他】
-
エフェメラ(印刷物)
-
アーティスト作品やプロトタイプ、インダストリアル系も一部対象
※ リプロダクト品、経年劣化の激しいもの、大量生産品は対象外となります。
買取の流れ
-
仮査定のお申込み
-
写真と簡単な情報をLINEまたはフォームから送信
-
-
査定結果のご案内
-
通常1営業日以内にお返事します
-
-
発送または訪問(地域限定)
-
発送時の送料は当社負担(※条件あり)
-
-
本査定とお支払い
-
最終確認後、指定口座へお振込いたします
-
よくあるご質問
Q. お見積りは無料ですか?
A. 無料です。画像の送信、出張、LINEなどでの査定が可能です。
Q. 商品に汚れや破損があるものも対象になりますか?
A. 状態によりますが、買取可能な場合もあります。まずはご相談ください。
Q. 1点だけでも大丈夫ですか?
A. もちろんです。1冊・1脚からでも気兼ねなくご相談ください。
Q. 査定額が気に入らなかった場合は?
A. ご納得いただけなければキャンセル可能です。ご希望の金額もお聞かせください。
Q. 商品の引き渡し方法は?
A. 大型家具はヤマト家財便を手配、小物はお客様ご自身での梱包・発送をお願いしております。
Q. 入金まではどのくらいかかりますか?
A. 査定完了後、3〜5営業日以内にお振込いたします。
Q. 家の中の家具すべてを処分できますか?
A. 状況に応じてご相談可能です。お気軽にご連絡ください。
Q. 高く売るコツはありますか?
A. 付属品(説明書、保証書など)があれば査定額UPにつながる可能性があります。
Q. 現金での支払いは可能ですか?
A. 銀行振込のみの対応となります(契約書を交わした上で行います)。
Q. 必要な書類はありますか?
A. 個人の方は身分証明書、法人の方は角印付き書類が必要です。
Q. 対象外のアイテムは?
A. リプロダクト品、アンティーク家具、劣化の激しい品などは対象外です。
Q. 出張買取も可能ですか?
A. 予約制で対応可能です。査定・搬出作業までお任せいただけます。
Q. 正確な価格を知ってから考えたいのですが?
A. 査定だけでもOKです。出張料やキャンセル料は発生しません。
お申し込みはこちらから
📷 LINE査定:@vintagekagu で検索
✉ お問い合わせフォーム:[URLリンクはこちら]
☎ お電話:080-9530-7396(平日10:00-17:00)
あなたの選んだ一冊や一脚が、誰かの人生を豊かにします。
Helveticaは、モノの背景にある「想い」ごと、次へ届けるお手伝いをしています。