変わりゆく時代の中で、
変わらず残るものを。
変わらず残るものを。
ヴィンテージ家具と古書の買取を承っております。
流行を越えて、静かに残るものを、大切にお引き受けします。
選び抜かれたものを、次の人へ。
※法人・個人を問わず、1点からでもお気軽にご相談ください。
選品舎(Helvetica)は、価値ある古書や家具、工藝品を次の世代へつなぐため、丁寧な買取を行っています。
特に建築・アート・デザイン・工藝・食文化にまつわる古書、またはデザイン性の高い家具は、国内外からの需要も高く、真価を見極めたうえで査定・ご提案いたします。
Helveticaが選ばれる理由
-
審美眼のある査定:一律ではなく、その本・その家具の価値を個別に判断します。
-
全国対応可能:スマホで写真を送るだけ。ご来店不要で完結。
-
丁寧なヒアリング:手放す背景に耳を傾け、次の活かし方をご提案。
-
1点からでもOK:個人のコレクション整理から、大型の蔵書・遺品整理まで対応。
買取対象アイテム
【古書の買取について】
古書の買取は、全国から承っております。
お品物のジャンルや冊数によっては、着払いでのご送付もご案内可能です。
以下のような書籍を中心に取り扱っております:
-
デザイン・建築・写真・美術関連の専門書
-
アートブック、ZINE、個人出版物
-
1950〜80年代の図録・パンフレット・資料集など
まずはフォームまたはLINEよりご相談ください。お写真のみでも構いません。
「全国からの実績あり」
【ヴィンテージ家具・工藝】
-
1950‐90年代の椅子・テーブル・照明器具など
-
無銘の工藝品でも、佇まい・素材・構造に価値あるものは歓迎
【家具の買取について】
家具の買取は、福岡県内および近隣地域にお住まいの方を対象に承っております。
以下のような品物を歓迎しております:
-
1950〜1980年代の北欧家具・モダン家具・ジャパニーズモダン
-
ヴィンテージの椅子、テーブル、収納家具など
-
国内外デザイナーによるプロダクト
⚠️ 一般量産品(ニトリ、無印など)は対象外となります。
⚠️ 査定のみを目的としたご相談は、原則としてお受けしておりません。
これまでに、1950年代のヴィルヘルム・ワーゲンフェルトの照明や、1960年代のスイス装丁の美術書などをお引き受けしております。
【その他】
-
エフェメラ(印刷物)
-
アーティスト作品やプロトタイプ、インダストリアル系も一部対象
※ リプロダクト品、経年劣化の激しいもの、大量生産品は対象外となります。
買取の流れ
-
仮査定のお申込み
-
写真と簡単な情報をLINEまたはフォームから送信
-
-
査定結果のご案内
-
通常1営業日以内にお返事します
-
-
発送または訪問(地域限定)
-
発送時の送料は当社負担(※条件あり)
-
-
本査定とお支払い
-
最終確認後、指定口座へお振込いたします
-
よくあるご質問
お申し込みはこちらから
☎ 電話: 080-9530-7396(平日 10:00 - 17:00)
あなたの選んだ一冊や一脚が、誰かの人生を豊かにします。
Helveticaは、モノの背景にある「想い」ごと、次へ届けるお手伝いをしています。
あなたの品と一対一で向き合い、次の人生を繋いでゆきます。