コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

【希少冊子・1989年開催展覧会記録】 黒川紀章と名古屋市美術館展 解読術

― 建築思想と美術空間の対話を紐解く一冊

  • タイトル:黒川紀章と名古屋市美術館展 解読術

  • 発行:名古屋市美術館

  • 製作:長屋印刷

  • 開催期間:1989年9月1日〜10月1日

  • 判型:B5判(18.2 × 25.7cm)

  • ページ数:15ページ

  • 状態:経年によるスレや焼けはあるものの、全体的に良好です。


解説

本冊子は、建築家・黒川紀章による名古屋市美術館の設計とその思想に焦点を当てた1989年開催の展覧会記録です。
メタボリズムをはじめとした革新的な建築理論と、美術館という公共空間がいかに結びついたかを丁寧に読み解く内容で、全15ページに凝縮された濃密なドキュメントは、黒川の建築哲学の要を示しています。

展覧会の図録としてはもちろん、建築研究・デザイン資料としても価値ある一冊。黒川紀章を学ぶうえで欠かせない、知的好奇心に応えるリファレンスです。


[発送について]
送料一律 660円(佐川急便利用)


ご購入前に不安を感じられる方へ
 ▶ ご購入の流れを見る

セール価格¥3,300
【希少冊子・1989年開催展覧会記録】 黒川紀章と名古屋市美術館展 解読術
【希少冊子・1989年開催展覧会記録】 黒川紀章と名古屋市美術館展 解読術 セール価格¥3,300

あなたの感性がふれたもの