

柳宗理 エレファントスツール Elephant Stool ヴィトラ Vitra Chair Yanagi Sori 黒 ブラック
1954年、柳宗理が発表した《Elephant Stool(エレファントスツール)》は、世界初の一体成型プラスチックスツールとして誕生し、デザイン史に名を刻んだ逸品です。
象の脚を想起させるそのフォルムは、愛嬌と安定感をあわせ持ち、視覚的にも構造的にも完成された造形。
1956年にはコトブキ社からFRP素材で製品化され、1970年の大阪万博でも採用。
2004年には、スイスの名門Vitra社によって現代の住空間に適したポリプロピレン製で復刻されました。
片手で持ち運べるほど軽量で、スタッキング可能という機能性も抜群。
アウトドアでも使えるタフさと、屋内での静けさを両立したプロダクトです。
コンディション・仕様
-
デザイナー:Sori Yanagi(柳宗理)
-
モデル名:Elephant Stool(エレファントスツール)
-
製造:Vitra(ヴィトラ社)
-
サイズ:約 W515 × D465 × H370 mm
-
素材:ポリプロピレン(屋外使用可)
-
状態:未使用品(保管時にできたわずかなスレあり)※画像参照
こんな方におすすめ
-
日本デザイン史に残る名作を生活に取り入れたい方
-
シンプルかつ機能的なインテリアを求めている方
-
スツールに収納性と耐久性を求める方
-
柳宗理作品を収集している方
オプションを選択