

【希少・エフェメラ】追悼 倉俣史朗展「夢の封印」|ギャラリー間 1991年 冊子・フライヤー
1991年11月8日から12月11日まで、ギャラリー間で開催された「追悼 倉俣史朗展—夢の封印」の記録資料。本品は展覧会冊子および配布フライヤーを含む、当時の空気を封じ込めたエフェメラです。
倉俣史朗の死後、生前に企画されていた展覧会をそのまま実現すべく、スタッフが意志を引き継いで開催された本展。会場には全長4.2メートルの《LAPUTA(ラピュタ)》が設置され、幻想的な空間が現出しました。
デザイン史におけるひとつの終止符と、次代へのメッセージが重なる、静かな記録。
特徴
-
1991年開催「夢の封印」展に伴う配布物(冊子+フライヤー)
-
会場はTOTOギャラリー・間
-
倉俣史朗が生前に構想した展覧会が、没後に実現された貴重な記録
-
設置作品《LAPUTA》を中心とした展示構成
-
コレクターや研究者向けの一次資料として有用
このアイテムが似合う暮らし
書棚の中、静かな引き出しの一隅。
ふと手に取るたび、1991年の東京に立ち戻る。
視線ではなく、思索の余白で感じ取る美術と記憶の重なり。
書誌情報
・構成:冊子/フライヤー
・発行:ギャラリー間(TOTO出版)
・会期:1991年11月8日〜12月11日
・サイズ:A4変形(推定)
状態
・表紙に軽度のスレあり
・本文・中面は良好
迎える理由
デザイン資料としてだけでなく、思考の痕跡としての価値。
倉俣史朗という存在の“余白”が、ここにあります。
後世に渡るアーカイブとしての意義をもつ希少エフェメラ。
※こちらの商品はすでにお迎えいただきました
ご覧いただき、ありがとうございました。
選品舎では、こうしたプロダクトを記録し、アーカイブとして未来に継いでいきます。
オプションを選択