カート
カートが空です
[発送について]送料一律 660円(佐川急便利用)
オプションを選択
空間に静けさを添える、一脚の力
椅子/ヴィンテージチェア
空間に重心を与える、“静けさの台座”
テーブル/フロアアイテム
灯りひとつで、空間の気配は変わっていく
照明/ヴィンテージ・中古ライト
細部の余白が、暮らしの温度を変えていく
テーブルウェア
インテリア/雑貨
感情に奥行きを与えるのは、壁にかける静けさ
アート/壁面装飾
記録は、選び直すことで“今”になる
書籍/選び直されたヴィンテージの記録たち
時間と音に、ほんの少しの静けさを
電子機器
「残す商い」のすべてをここに
この世界にふれる旅へ
[発売日]1983年3月
[サイズ]
[ページ数]444ページ
ソフトカバー
[状態 ]
経年のシミがあります、少し歪みあり
[ヴィンテージ家具販売員のコメント]
現代コレクター気質 椅子100脚物語 インテリアデザイナーであり、世界的椅子コレクターとしても著名な(若かりし頃の)永井敬二さんの記事が掲載された1冊。
井上一氏が撮影した、永井さんの椅子コレクションの写真群は必見!
この号を蔵書に加えて、椅子好きやデザイン好きに、ドヤってみませんか。
40年まえの希少なお品物ですので、ぜひぜひこの機会にお求めください。
[永井敬二さんについて]
1948年、佐賀県唐津市生まれ、福岡市在住。インテリアデザイナー。岩田屋関連のインテリア事業部を経て独立、82年「ケイアンドデザインアソシエイツ」設立。椅子やデザイン製品のコレクションを通じて国内外の文化交流に貢献し、デンマーク王国より「Furniture Prize」を受賞。