コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

梅田正徳|MUTSUGORO ポット 1984年|山加商店 ポストモダンの代表作

1984年、梅田正徳がデザインしたコーヒーセット「MUTSUGORO」より、ポットのご紹介です。
大胆で遊び心あふれるフォルムは、ただの台所用品にとどまらず、ポストモダンを象徴する造形美を備えています。

このプロダクトは、美術館の永久収蔵品にも選ばれており、実用と芸術の境界を静かに越えていきます。


特徴

  • デザイナー:梅田正徳(Masanori Umeda)

  • 製造年:1984年

  • 製造元:山加商店(Yamaka Shoten Co. Ltd.)

  • 型名:MUTSUGORO ポット

  • 永久収蔵:Metropolitan Museum of Art(NY)、Denver Art Museum、Montreal Museum of Decorative Arts ほか


このアイテムが似合う暮らし

  • 朝の光が差し込むキッチンに、静かな存在感を

  • 日常の中に「造形」を取り入れたいと願う人に

  • コーヒーの時間を、少しだけ儀式のように過ごすために


素材・サイズ

  • 素材:セラミック

  • サイズ:


状態

  • デッドストック(未使用保管品)

  • 経年変化に伴うごくわずかな個体差は見られる可能性があります


迎える理由

たったひとつのポットが、空間に重力を生む。
コーヒーを淹れるだけの器ではない、時間を濾す器として。
“MUTSUGORO”シリーズの中核をなすこのポットは、シリーズ収集の第一歩にも、最後の鍵にもなり得ます。


※こちらの商品はすでにお迎えいただきました

ご覧いただき、ありがとうございました。
選品舎では、こうしたプロダクトを記録し、アーカイブとして未来に継いでいきます。

セール価格¥0

あなたの感性がふれたもの