コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

SD スペースデザイン No.304(1990年1月号)|特集:都市居住の可能性

都市居住に、夢を描いた時代の証言。

1990年、建築は都市に何を夢見たのか。
ウォーターフロント開発が進む福岡を舞台に、「未来の暮らし」を問い直した一冊。雑誌『SD』の中でも、蔵書号にふさわしい濃密な内容です。

本特集では、都市に生きることのリアリティと、これからの住まい方を建築的視点から考察。単なる集合住宅論にとどまらず、時代の実験精神が凝縮されています。

元倉真琴・植田実・早川邦彦による座談会をはじめ、香椎国際住宅展やネクサス百道など福岡の先進事例を多数収録。
スティーブン・ホール、レム・コールハース、磯崎新、石山修武といった国内外の建築家たちの提案が交錯し、誌面には多様なヴィジョンが展開されます。

一冊を通して浮かび上がるのは、建築が都市に向けて語りかけていた時代の声。
空間に夢を見ていた頃の記録として、今あらためて手にしたいドキュメントです。


こんな方へ

  • 建築・都市計画・集合住宅に関心のある方

  • 1980〜90年代の建築思潮を振り返りたい方

  • 福岡・香椎国際住宅展やネクサス百道の資料を探している方


書誌情報

  • タイトル:SD スペースデザイン No.304 1990年1月 <特集:都市居住の可能性>

  • 著者:編:伊藤公文
    座談会:植田実 + 早川邦彦 + 元倉真琴

  • 出版社:鹿島出版会

  • 発売日:1990年

  • 装丁:ソフトカバー

  • サイズ:29.3 × 22.2cm

  • ページ数:110ページ

  • 言語:日本語

  • 付属:なし


状態:良好

ページの折れ・書き込み等もなく良好です。


発送について

追跡可能な**佐川急便(送料一律 660円)**にて、丁寧に梱包し発送いたします。


ご購入前に不安を感じられる方へ
▶ ご購入の流れを見る
▶ お問合せフォームより、お気軽にご相談ください 

この機会にぜひ、あなたの書棚にお迎えください。

セール価格¥0

あなたの感性がふれたもの