![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8714.jpg?v=1726899110&width=3120)
![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8715.jpg?v=1726899110&width=3120)
![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8716.jpg?v=1726899109&width=3120)
![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8717.jpg?v=1726899109&width=3120)
![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8718.jpg?v=1726899110&width=3120)
![[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年](http://vintagekagu.com/cdn/shop/files/DSCF8720.jpg?v=1726899109&width=3120)
[上下巻揃・上巻一部汚れあり]近代建築の系譜 1900年以後|W.J.R.カーティス(SDライブラリー3・4)鹿島出版会 1990年
「建築を読み解く」とは、形態を超えて意味を読むこと。
建築史における最も詩的かつ論理的な名著、完訳版。
本書『近代建築の系譜(1900年以後)』は、建築史家W.J.R.カーティスによる世界的名著**"Modern Architecture Since 1900"**の日本語訳であり、**SDライブラリーシリーズ(3・4)**として刊行された上下巻セットです。
アール・ヌーヴォーやアーツ&クラフツから始まり、ル・コルビュジエ、ライト、バウハウス、インターナショナル・スタイルを経て、ポストモダンやグローバル建築までを視野に収めた全28章+追章構成。
形態と意味、技術と思想、歴史と地域性の関係性を読み解く内容は、単なる年表的建築史とは一線を画す深い思索に貫かれています。
図版多数/コンパクトな文庫判ながら情報密度は非常に高く、学生・研究者・建築批評に携わる方にとっての基礎文献として今なお読み継がれています。
書誌情報
-
書名:近代建築の系譜 1900年以後(上下巻セット)
-
著者:W.J.R.カーティス 著/五島朋子・澤村明・末廣香織 共訳
-
出版社:鹿島出版会
-
発行年:1990年
-
サイズ:210 × 148 mm(A5判)
-
フォーマット:ソフトカバー
-
ページ数:上巻350P/下巻348P
-
状態:上下巻揃い/上巻に汚れあり(画像にてご確認ください)
こんな方におすすめ
-
近代建築史を通史的に学びたい学生・研究者の方
-
カーティスの視座で読み解く建築批評に関心のある方
-
世界的に評価された建築史書の定本を探している方
-
建築を“形の変遷”ではなく“思想の変遷”として捉えたい方
発送について
-
全国一律送料:660円(佐川急便利用)
-
丁寧に梱包し、追跡可能な方法で発送いたします
-
状態などご不明点はお気軽にご相談ください
ご購入前に不安を感じられる方へ
▶ ご購入の流れを見る
オプションを選択