




【販売済・限定200部】李 禹煥 シルクスクリーン作品ポスター|1983年 日仏会館制作
本作は、1983年に日仏会館の文化企画の一環として制作された、**李 禹煥(Lee U-Fan)**によるシルクスクリーン作品。
限定200部、版画工房「久利屋グラフィック」によって手刷りされた一枚です。
日仏会館では1980年代より、現代美術家や写真家、建築家らによる講演とポスターシリーズを展開しており、この一作もその流れの中で誕生した「グラフィック=記録 × 表現」としての作品です。
特徴
-
作家:李 禹煥(Lee U-Fan)
-
制作:1983年/日仏会館文化講演シリーズ
-
工房:久利屋グラフィック(版画工房)
-
技法:シルクスクリーン(手刷り)
-
エディション:限定200部
-
サイズ:515 × 364 mm
-
イベント:1982年11月1日 講演会記録用ポスター(ギメ美術館/マドレーヌ・ダヴィッド)
このアイテムが似合う暮らし
白い壁に、ひとつの余白を掲げるように。
絵画よりも静かで、ポスターよりも存在感がある。
空気に溶け込むようでいて、確かな重さを伴う――もの派の哲学を日常に迎える感覚です。
状態
-
未額装品(保管用透明袋入り)
-
保管に伴うごく軽微な角の擦れあり(美観良好)
-
シルクスクリーン面は退色・傷なし
迎える理由
李 禹煥は、言葉と物質の間に立ちつづけた作家。
本作は、「作品」であると同時に「記録」であり、文化を刻印する紙片として、静かな力を宿しています。
限定200部という稀少性はもちろん、日仏交流の文脈に根差した1点モノとしての深みがあります。
※こちらの商品はすでにお迎えいただきました
ご覧いただき、ありがとうございました。
選品舎では、こうしたプロダクトを記録し、アーカイブとして未来に継いでいきます。
オプションを選択