
















【超希少|桐箱つき】川合漆仙 一玄庵好 朱小吸物椀 十客セット|茶道具・武者小路千家ゆかり
川合漆仙による「一玄庵好 朱小吸物椀 十客」のご紹介です。
武者小路千家・官休庵に縁のある作家として知られる川合漆仙。その手から生まれた漆器は、機能と美を静かに両立しています。
家具や日用品とは異なる、まったく別の時間を湛えた器。
触れた瞬間に、鳥肌が立ちました。
数寄の心を理解し、これを卓上に設えることができる方へ。
この器が似合う風景を、共に想像できる方へ。
特徴
-
武者小路千家・官休庵の用に叶う名品
-
二代川端近左に師事した、漆仙による精緻な仕上げ
-
朱漆の発色、椀の高さと径の絶妙なバランス
-
十客揃い+共箱(桐箱)付き
-
案内されること自体が稀有な一品
このアイテムが似合う暮らし
-
茶道の席で、凛とした道具として
-
特別な食卓のアクセントに
-
収蔵品として、静かに価値を湛える空間に
-
選び抜かれた設えを重視するレストラン・茶寮にも
素材・サイズ
-
サイズ:各 約 φ5.2 × 高さ6.5 cm
-
素材:木製漆塗
-
共箱付き(シミ・ヤケ・底板の浮きあり)
状態
-
器本体は良好
-
共箱に経年によるシミ・ヤケ・軽微な浮きあり
-
詳細画像・ご質問はお気軽にお問い合わせください
迎える理由
これは、単なる器ではありません。
伝統を内に秘めながらも、現代の空間に呼応する力をもっています。
数寄と機能が、静かに同居している。
この椀を“アクセサリー”として扱える方が、果たしてどれだけいるでしょうか。
私たちは、そうした感性と暮らしに、強く惹かれます。
※こちらの商品はすでにお迎えいただきました
ご覧いただき、ありがとうございました。
選品舎では、こうしたプロダクトを記録し、アーカイブとして未来に継いでいきます。
オプションを選択