コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

Isamu Noguchi|Vitra カップ&ソーサー(2001年復刻・廃盤品)

彫刻家・イサム・ノグチが生んだ、白磁のカップとソーサー。
本作は、2001年に**Vitra Design Museum(ヴィトラ・デザイン・ミュージアム)**によって復刻されたものです。

デザインの起源は、ノグチがかつて訪れた北大路魯山人の工房。
古代の素焼きの茶碗や魯山人の器から着想を得たとされ、機能性というより彫刻的な造形美に重きが置かれています。

現在では廃盤となり、流通量も極めて限られています。
未使用品のコンディションで出会える機会は、さらに少なくなってきました。


特徴

  • デザイナー:Isamu Noguchi(イサム・ノグチ)

  • 製造:Vitra Design Museum(ヴィトラ)

  • 素材:白磁

  • 発表:オリジナル不明、復刻:2001年

  • 状態:未使用品(ヴィンテージ)

  • 現在は廃盤品


このアイテムが似合う暮らし

  • オブジェのように静かに飾られる器として

  • 魯山人・バーナード・リーチなど民藝と彫刻の交点に関心のある方へ

  • 美術館的な空間を整えるインテリアとして

  • 茶を点てずとも、空間に“間”をつくる道具として


素材・サイズ

  • 素材:白磁

  • サイズ:φ10cm × H8cm(全体幅 約15cm)


状態

  • 未使用品

  • 目立った傷・欠けなし

  • 中古市場での流通も極めて稀なコンディション


迎える理由

イサム・ノグチという存在が、器という日用品に触れたときの“形の詩”。
魯山人の手跡に触れた後の、静かな余韻を宿しています。

見るための器
あるいは、暮らしにおける小さな彫刻として。

次の時間に、この器が置かれる余白を残しておきたいと願っています。


※こちらの商品はすでにお迎えいただきました

ご覧いただき、ありがとうございました。
選品舎では、こうしたプロダクトを記録し、アーカイブとして未来に継いでいきます。

セール価格¥0

あなたの感性がふれたもの