コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: アルテミデ「DEDALO」傘立て|梅雨明けの玄関に、静けさと存在感を添えて

アルテミデ「DEDALO」傘立て|梅雨明けの玄関に、静けさと存在感を添えて

アルテミデ「DEDALO」傘立て|梅雨明けの玄関に、静けさと存在感を添えて

ブログには、ふたつの種類があります。
目的や気分にあわせて、お好きなほうをお選びください。


Ⅰ|梅雨が明けたら、整えたくなる入口

雨の日にだけ使われる傘立て。
その役目が少し落ち着いた今こそ、「傘をどう置くか」を見直す好機かもしれません。

玄関やオフィスのエントランスは、訪れる人を迎える最初の場所。
そこで目にするものが、その空間の印象を決めます。


Ⅱ|アルテミデ「DEDALO」──機能と造形の共存

1964年、イタリア人デザイナーのエンマ・シュヴァインベルガーにより設計された「DEDALO」。
その存在は、ただの傘立てではなく、スペースエイジの空気をまとった工業美のプロダクトです。

丸みを帯びたドーム型のフォルム。光を透過する厚みある樹脂。
少し大きめなサイズ感は、空間の中で自然と目に留まり、訪れる人に「ここに傘を置く」という明確な導線を示してくれます。

会社のエントランスや店舗など、視認性とデザイン性を両立した什器としても機能します。


Ⅲ|空間に色彩を添える、4つの選択肢

  • 透明感あるレッド:差し色としてモダンに

  • 深みのあるブルー:静けさと端正さを兼ねて

  • 柔らかなオレンジ:あたたかく迎える印象に

  • 重厚なブラック:空間に輪郭を与える存在として

使う場所の雰囲気や、壁・床の色と組み合わせて、色彩による設計も楽しめます。


🛒 商品一覧ページはこちら(全4色)

https://vintagekagu.com/search?q=dedalo



Helveticaは、
目を育て、空間に置くものを選ぶ人のためのオンラインショップです。

  家具を見る |    選品舎について


読みものを楽しむ:

静けさのなかにある商いの気配

この記録を読む

モノを超えて

長く使えるヴィンテージ家具を選ぶには

ブログには、ふたつの種類があります。目的や気分にあわせて、お好きなほうをお選びください。 選品手帖 | 選ぶ理由があるモノたちへ  モノを超えて | 静けさと、商いの記録 ― 返品不可でも安心できる理由と、信頼で育てる家具とのつきあい方 ― はじめに:「安くなくても、長く使いたい」あなたへ 価格だけで家具を選ぶ時代は終わりつつあります。「できるだけ安く」ではなく、「できるだけ...

もっと見る