モノを超えて | 静けさと、商いの記録

価値を作る作業はクリエイティブそのもの。物が行き先を決めるということ。
ブログには、ふたつの種類があります。目的や気分にあわせて、お好きなほうをお選びください。 選品手帖 | 選ぶ理由があるモノたちへ モノを超えて | 静けさと、商いの記録 ずいぶんサボっていた頭の整理をした。結論、 ”なるようにしかならん。” ということと、書けないこともあるが色々と考察し終えたところです。家具に加えて古書の商売が面白く、価値を作る作業はクリエイティブそのものだ...
もっと見る
【大阪後記】椅子の仕入れは0ですが、足で稼がなきゃ分からんことも多い。
ブログには、ふたつの種類があります。目的や気分にあわせて、お好きなほうをお選びください。 選品手帖 | 選ぶ理由があるモノたちへ モノを超えて | 静けさと、商いの記録 先週末(2023年6月8日)に椅子のSALE情報をインスタグラムで知り、誰か眼になってくれないかと数人に尋ねたものの、世の中はそう甘くはないので、気になったからには行こうと決めた。その他の用事は、エスパス ル...
もっと見る
【再開】ヴィンテージ家具販売員のブログをリ・スタートします。
ブログには、ふたつの種類があります。目的や気分にあわせて、お好きなほうをお選びください。 選品手帖 | 選ぶ理由があるモノたちへ モノを超えて | 静けさと、商いの記録 日々が自由になって、持て余す時間をどう使うのか考えてみました。 洋服と靴以外の家にある大半のものはネットに掲載したのは昨年の9月頃。掃除や洗濯は午前中の日課で、食材の買い出しに出掛ける以外はダンスのレッス...
もっと見る